武豊町長選挙で8,647票もいただき、武豊町長にならせていただきました!
武豊町をもっと元気な町にするために全力でがんばっていきます!
ここからも皆様のご支援よろしくお願いいたします。
対話を通じたまちづくり
まちづくりの主役は武豊町民のあなたです。
武豊町を変えられるのはあなただけなんです。
だから、とばひさしは強いリーダーシップと対話を大事にしながら、一緒にまちづくりを行います。
「あなたの声が武豊町の未来を変えます!」
プロフィール
1984年8月9日武豊生まれ、武豊育ち(40歳)
10歳、7歳、2歳の現役子育てパパ
「プロフィール詳細」に詳しい経歴が書いてあります。
とばひさしを支援する
とばひさしを「支援してくれる人」を募集しております。後援会、ボランティア、個人献金など、とばひさしにあなたの力を貸してください。
新着・更新記事
-
おしっこを極限まで我慢すると、体調が悪くなるので注意しよう
-
iPhoneの機種変更をするときの音楽、写真、連絡先のバックアップ方法
-
子供が虫歯にならないように歯磨きを習慣化させて、フッ素入りの子供用歯磨き粉を使おう
-
お風呂上がりに甘い炭酸ジュースを飲むより、無糖の炭酸水を飲むのが健康におすすめ
-
GENKYの強炭酸水が、コスパ安くて炭酸強めで最高【箱買いがおすすめ】
-
BLANKEY JET CITYが解散した理由を考察してみた【再結成希望】
-
初心忘るべからずとは?慣れたことでも集中力を継続させるコツ
-
無価値だと思うことでも、価値あるものに変えるコツ
-
興味のないことから、興味を見つけるコツ【とにかく行動しよう】
-
すぐに答えがほしいと生き急いでいる人ほど、心を落ち着けることが大切
-
集中と執着の違いとは?本当の集中とは
-
座禅よりも簡単に精神集中できる方法
-
正しい深呼吸の方法
-
オーラは人身磁気だと考えれば科学的に納得しやすいけど、悪徳宗教に騙されないようにね
-
肛門を締める効果と重要性
-
本心良心が傷まない正義の実行が大事!千万人が間違っていると言っても正義の道を歩こう!
-
取り越し苦労をしてはいけない理由【過去や未来は気にせず、現在だけを考えよう】
-
トイレ用擬音装置のオート音姫は、トイレに長時間こもる人対策にも使えそう
-
コロナウイルス初期のスターバックスの対応が素晴らしかった
-
周囲から助けてもらえない、協力してもらえない人の特徴
-
引越し前はイライラしやすいものだと考えよ!引越し前ブルーで怒らないように注意するコツ
-
東京の家賃高すぎ!年収1,000万円は金持ちでなくなったと感じる
-
人に接するときは積極的な心で!不幸な人に同情しなくてもいい理由
-
暗示の分析で消極的な暗示の影響を受けない
-
内省検討とは?自分の心が積極的かどうか分析しよう!
-
地主最強!結婚したい!東京の勝ち組は実家が23区内にある土地持ちの地主だと思う件
-
天気頭痛?雨の日は片頭痛になりやすい理由
-
雨の日はやる気が出ないので、休んでもいいんじゃないかと思う理由
-
600~800万円以上値切れることも?新築の建売の戸建を値引きしてお安く購入するコツ
-
売主から買うと建売住宅の仲介手数料が無料!仲介業者ではなく売主を探すコツ
-
宮崎駿の風立ちぬを見た感想と考察【元ネタや原作は?】
-
iPhoneとWindows10のフォト同期ができないときは、iPhoneの写真設定の可能性も疑おう
-
最初の住宅購入は注文住宅ではなく、新築の建売住宅を選んだ理由
-
会社経営者でも住宅ローンを通すコツ
-
SMAP解散は事業承継の問題で、ジャニーズ事務所、新しい地図、キムタク、中居くんも誰も悪くない
-
改札機から券売機のわずか5mの距離で、PASMOが神隠しにあったお話
-
湯シャンを続けた結果、臭いと言われたのでやめることにしました【脂性には無理】
-
BLANKEY JET CITYがかっこいい理由
-
コロナのライブ自粛のおかげで、配信ライブが楽しいとわかった
-
氷のないアイスコーヒーはまずい!スタバに10年以上通って、初めて氷が切れたことに遭遇
-
飯田グループ系の建売住宅を買わなかった理由
-
飯田グループ系の建売を安く買うコツ【値引きより値下げを待て】
-
七草粥を食べるのはなぜ?食べ過ぎで疲れた胃腸を休ませる、昔からの行事は素晴らしい
-
城プロREの委任最高!サブゲーにおすすめの理由
-
自損事故で落ち込む…車をぶつけたショックから立ち直るコツ
-
バック駐車で車をぶつけないコツは?駐車場で事故を避けるコツ
-
うつ病で疲れたら入院して休もう!サポートする人も離れる時間を作って、元気になろう!
-
藤井謙二が加入したThe Birthdayはかっこいい
-
食べログのサクラレビューを見分けるコツ【ステマ問題】
-
書き方は?片頭痛持ちが頭痛日記をつけるメリット、デメリット